2019年8月19日 / 最終更新日 : 2019年8月19日 山河直純 土地・測量・借地権 「確定測量図」と「地積測量図」って何が違うんでしょうか? 測量図には3つの種類があります。 「現況測量図」と「地積測量図」と「確定測量図」です。 この中で、違いが分かりにくいのが 「地積測量図」と「確定測量図」の2つです。 一体、何が違うんでしょうか […]
2019年8月15日 / 最終更新日 : 2019年8月15日 山河直純 土地・測量・借地権 土地の境界標がない場合にはどうするのがいいんでしょうか? 土地と土地の境目には、 境界標(境界杭)が置かれていることがほとんどです。 「境界標からこちら側は私が所有する土地です」 ということを示す杭ですね。 でも、境界標がないという場合があります。 […]
2019年8月15日 / 最終更新日 : 2019年8月15日 山河直純 土地・測量・借地権 土地の合筆登記は、なぜ、測量が不要なんでしょうか? 2つ以上の土地を1つにまとめることを合筆登記と言います。 土地面積に関わることですから、 「合筆登記をおこなうのには測量が必要なのではないか?」 と思うのではないでしょうか。 事実、1つの土地 […]
2019年8月10日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 山河直純 土地・測量・借地権 測量は「土地家屋調査士」と「測量士」どちらにお願いするのがいい? 測量を行える職業として、 「土地家屋調査士」と「測量士」があります。 例えば、自宅の土地を測量してもらいたい時、 どちらにお願いするのがいいんでしょうか?
2019年8月9日 / 最終更新日 : 2019年8月15日 山河直純 土地・測量・借地権 地積更正登記はするべきか?しないべきか? 登記上の地積が、 実際の土地面積と違っていそうなことってよくあります。 そういう場合、 測量をし直して地積更正登記をおこなったほうがいいんでしょうか? それとも、そこまですることもないんでしょ […]
2019年7月24日 / 最終更新日 : 2019年8月19日 山河直純 土地・測量・借地権 地積測量図が有る場合と無い場合があるのはどうしてなんでしょうか? 法務局で土地の登記情報を調べていると、 地積測量図が有ることと、 無いことがあります。 有ることの方が多いかと思いますが、 無いことも少なくありません。 それは、なぜなんでしょうか? &nbs […]
2019年7月24日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 山河直純 土地・測量・借地権 家を売却する前に測量はしておいたほうがいいんでしょうか? 戸建ての家を売るときには、 土地もセットで売ることになります。 土地を売るとなると、 「土地面積を正確に知っておくために測量をしておくべきなのでは?」 と思う人もいると思います。 実際のところ […]
2019年1月4日 / 最終更新日 : 2019年1月4日 山河直純 土地・測量・借地権 非線引き区域の「建ぺい率」と「容積率」はどれくらい? 非線引き区域というのは、都市計画区域の中でも、「市街化区域」と「市街化調整区域」に線引きされていない区域のことを言います。 市街化を抑制する必要がないぐらいの規模の地方都市に多いです。 そんな、非線引き区域 […]
2019年1月3日 / 最終更新日 : 2019年1月4日 山河直純 土地・測量・借地権 市街化調整区域でも「建ぺい率」と「容積率」が決められている? 市街化区域では用途地域ごとに「建ぺい率」や「容積率」が決められています。 でも、市街化調整区域の大部分は用途地域の指定のない「白地地域」です。 そんな、白地地域でも「建ぺい率」や「容積率」って決められている […]
2018年12月31日 / 最終更新日 : 2018年12月31日 山河直純 土地・測量・借地権 都市計画区域外に家を建てることは可能なんでしょうか? 日本には都市計画区域に含まれていない土地というのもあります。 山奥のような誰も住まないだろうと思われている土地は都市計画区域に含まれていません。 そんな都市計画区域外の土地に家を建てることって […]