ハウール

  • トップ
  • 基礎知識
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年8月22日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 山河直純 土地・測量・借地権

「14条地図」と「公図」は違うもの?

法務局には地図が備え付けられています。   その地図を確認すれば、 地番などが分かります。   でも、法務局に備え付けられている地図は、 「14条地図」だったり「公図」だったりします。   […]

2019年8月21日 / 最終更新日 : 2019年8月21日 山河直純 投資

これからの賃貸物件の運営は外国人に対応するべき?

人口の減少が顕著になりだした日本。 でも、外国人の割合は増えてきています。   賃貸物件を運営するのであれば、 今後は外国人にも対応するべきなんでしょうか?  

2019年8月21日 / 最終更新日 : 2019年8月21日 山河直純 土地・測量・借地権

測量図にはどんな種類があるんでしょうか?

土地を売買するときには、 測量図が必要になることがあります。   でも、測量図といってもいくつか種類があります。 どんな測量図があるんでしょうか?  

2019年8月20日 / 最終更新日 : 2019年8月21日 山河直純 媒介契約・不動産会社

完成予想図で戸建てやマンションの広告をするのは違法?

不動産の広告には、 完成予想図がよく掲載されています。   「あ、この家いいな。」 と思って問い合わせることもあるかもしれません。   でも、その完成予想図。 本当に実際に建つんでしょうか? &nbs […]

2019年8月20日 / 最終更新日 : 2019年8月20日 山河直純 土地・測量・借地権

「公簿売買」と「実測売買」はどう違う?

土地の売買の方法には 「公簿売買」と「実測売買」の2つがあります。   どちらも土地を売買することには変わりないのですが、 土地面積に対する対応の仕方が違います。   一体、どう違うんでしょうか? & […]

2019年8月19日 / 最終更新日 : 2019年8月19日 山河直純 住宅ローン

住宅ローンの固定金利は、どの時点の金利で適用される?

住宅ローンには「固定金利」と「変動金利」があります。   固定金利の場合、 例えば、フラット35であれば、 35年間ずっと同じ金利になります。   でも、一体、どの時点での金利なんでしょうか? &nb […]

2019年8月19日 / 最終更新日 : 2019年8月19日 山河直純 土地・測量・借地権

「確定測量図」と「地積測量図」って何が違うんでしょうか?

測量図には3つの種類があります。 「現況測量図」と「地積測量図」と「確定測量図」です。   この中で、違いが分かりにくいのが 「地積測量図」と「確定測量図」の2つです。   一体、何が違うんでしょうか […]

2019年8月15日 / 最終更新日 : 2019年8月15日 山河直純 土地・測量・借地権

土地の境界標がない場合にはどうするのがいいんでしょうか?

土地と土地の境目には、 境界標(境界杭)が置かれていることがほとんどです。   「境界標からこちら側は私が所有する土地です」 ということを示す杭ですね。   でも、境界標がないという場合があります。 […]

2019年8月15日 / 最終更新日 : 2019年8月15日 山河直純 土地・測量・借地権

土地の合筆登記は、なぜ、測量が不要なんでしょうか?

2つ以上の土地を1つにまとめることを合筆登記と言います。   土地面積に関わることですから、 「合筆登記をおこなうのには測量が必要なのではないか?」 と思うのではないでしょうか。   事実、1つの土地 […]

2019年8月10日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 山河直純 土地・測量・借地権

測量は「土地家屋調査士」と「測量士」どちらにお願いするのがいい?

測量を行える職業として、 「土地家屋調査士」と「測量士」があります。   例えば、自宅の土地を測量してもらいたい時、 どちらにお願いするのがいいんでしょうか?  

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 30
  • »

ブログ内を検索

最新記事

  • 2019年12月9日税金・相続・法律「相続登記」と「所有権移転登記」の違いは何なんでしょうか?
  • 2019年12月6日住宅性能・住宅診断家は住まないと劣化するというのは本当なんでしょうか?
  • 2019年12月6日登記「表題登記(表示登記)」と「権利登記」はどう違う?
  • 2019年12月6日税金・相続・法律相続した不動産が未登記だった場合にはどうするのがいいんでしょうか?
  • 2019年12月5日税金・相続・法律「家なき子の特例」って一体なんなんでしょうか?
  • 2019年11月29日税金・相続・法律「小規模宅地等の特例」って一体なんなんでしょうか?
  • 2019年11月29日税金・相続・法律相続登記には「遺産分割協議書」が必要になるんでしょうか?
  • 2019年11月29日家の購入販売価格が掲載されていない不動産広告があるのはなぜ?
  • 2019年11月28日住宅性能・住宅診断屋根を軽くすると耐震性能が上がる?
  • 2019年11月28日住宅性能・住宅診断「ゼロエネ住宅(ZEH・ゼッチ)」って一体どんなものなんでしょうか?

カテゴリー

  • マンション
  • リノベーション・リフォーム
  • 一括査定
  • 仲介手数料
  • 住み替え
  • 住宅ローン
  • 住宅性能・住宅診断
  • 土地・測量・借地権
  • 売買契約書
  • 媒介契約・不動産会社
  • 家の内覧
  • 家の売却
  • 家の査定
  • 家の決済
  • 家の購入
  • 投資
  • 施工・構造・建設会社
  • 未分類
  • 瑕疵保険
  • 登記
  • 確認申請・完了検査
  • 税金・相続・法律
  • 競売・任意売却
  • 親族間売買・個人売買
  • 農地
  • 違反建築・既存不適格
  • 都市計画・用途地域
  • 防火地域

月別アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • トップ
  • 基礎知識
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ブログ
tomorrowneverknows

〒277-0054
千葉県柏市南増尾3-4-22
MAIL:infotomorrowneverknows.co.jp

© 2018 HOUUUL

PAGE TOP