ハウール

  • トップ
  • 基礎知識
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年7月26日 / 最終更新日 : 2019年7月26日 山河直純 登記

不動産登記をしなければ固定資産税から逃れることができるのか?

こう思う人もいるんじゃないでしょうか。 「庭に小屋を作ろうと思ってるんだけど、不動産登記しなければ固定資産税はかからないのでは?」   実際のところ、どうなんでしょうか?   不動産登記をしなければ、 […]

2019年7月26日 / 最終更新日 : 2019年7月29日 山河直純 税金・相続・法律

別荘やセカンドハウスの固定資産税は高くなる?

普段は都心に暮らしているけれども、 「週末だけ使える別荘やセカンドハウスが欲しい」 という人も少なくないと思います。   でも、不動産には固定資産税がつきものです。   別荘やセカンドハウスの場合、 […]

2019年7月25日 / 最終更新日 : 2019年8月5日 山河直純 登記

所有権と抵当権って、どっちの方が強いんでしょうか?

不動産の登記簿には、 「所有権」と「抵当権」というものがよくでてきます。   所有権というのは、その名の通り、 土地や建物を所有する権利。   抵当権というのは、 お金を貸す代わりに、 土地や建物を担 […]

2019年7月24日 / 最終更新日 : 2019年8月19日 山河直純 土地・測量・借地権

地積測量図が有る場合と無い場合があるのはどうしてなんでしょうか?

法務局で土地の登記情報を調べていると、 地積測量図が有ることと、 無いことがあります。   有ることの方が多いかと思いますが、 無いことも少なくありません。   それは、なぜなんでしょうか? &nbs […]

2019年7月24日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 山河直純 土地・測量・借地権

家を売却する前に測量はしておいたほうがいいんでしょうか?

戸建ての家を売るときには、 土地もセットで売ることになります。   土地を売るとなると、 「土地面積を正確に知っておくために測量をしておくべきなのでは?」 と思う人もいると思います。   実際のところ […]

2019年7月19日 / 最終更新日 : 2019年12月5日 山河直純 税金・相続・法律

「小規模住宅用地」と「小規模宅地等」の特例はどう違う?

不動産に関する言葉の中に「小規模住宅用地」と「小規模宅地等」というものがあります。似ていますよね。場合によっては、「言葉がちょっと違うだけで、同じ意味なんじゃないの?」と思う人もいるかもしれません。

2019年7月19日 / 最終更新日 : 2019年7月26日 山河直純 リノベーション・リフォーム

リフォームなら固定資産税は上がらない?

家の建て替えの場合、 固定資産税が跳ね上がります。   少なくとも、10万円以上は上がると思います。 場合によっては20万円ぐらい上がる可能性もあります。   「家が古くなってどうにかしたいけれども、 […]

2019年7月18日 / 最終更新日 : 2019年7月30日 山河直純 リノベーション・リフォーム

確認申請が必要なリフォームってどういうもの?

リフォームには確認申請が必要なものがあると言われたりします。 でも、その基準がいまいち分かりにくかったりします。   「主要構造部」とか「大規模」という言葉を使われても、 いまいち分かりませんよね。 &nbsp […]

2019年7月18日 / 最終更新日 : 2019年7月26日 山河直純 税金・相続・法律

家を建て替えると、固定資産税はどうなる?

「家も古くなってきたし、そろそろ家を建て替えたい」 と思う人も少なくないでしょう。   でも、 「建て替えるのはいいけれども、固定資産税が上がったりすると困るな」 という人もいると思います。   築古 […]

2019年7月18日 / 最終更新日 : 2019年7月19日 山河直純 税金・相続・法律

相続した家の建て替え、1月1日をまたぐと固定資産税が上がる?

「家を相続したけれども、かなり古いので建て替えようと思っている。」 そんなことも少なくないと思います。   でも、気になるのは 「土地の固定資産税が上がるんじゃないの?」 ということなんじゃないでしょうか。 & […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • …
  • ページ 30
  • »

ブログ内を検索

最新記事

  • 2019年12月9日税金・相続・法律「相続登記」と「所有権移転登記」の違いは何なんでしょうか?
  • 2019年12月6日住宅性能・住宅診断家は住まないと劣化するというのは本当なんでしょうか?
  • 2019年12月6日登記「表題登記(表示登記)」と「権利登記」はどう違う?
  • 2019年12月6日税金・相続・法律相続した不動産が未登記だった場合にはどうするのがいいんでしょうか?
  • 2019年12月5日税金・相続・法律「家なき子の特例」って一体なんなんでしょうか?
  • 2019年11月29日税金・相続・法律「小規模宅地等の特例」って一体なんなんでしょうか?
  • 2019年11月29日税金・相続・法律相続登記には「遺産分割協議書」が必要になるんでしょうか?
  • 2019年11月29日家の購入販売価格が掲載されていない不動産広告があるのはなぜ?
  • 2019年11月28日住宅性能・住宅診断屋根を軽くすると耐震性能が上がる?
  • 2019年11月28日住宅性能・住宅診断「ゼロエネ住宅(ZEH・ゼッチ)」って一体どんなものなんでしょうか?

カテゴリー

  • マンション
  • リノベーション・リフォーム
  • 一括査定
  • 仲介手数料
  • 住み替え
  • 住宅ローン
  • 住宅性能・住宅診断
  • 土地・測量・借地権
  • 売買契約書
  • 媒介契約・不動産会社
  • 家の内覧
  • 家の売却
  • 家の査定
  • 家の決済
  • 家の購入
  • 投資
  • 施工・構造・建設会社
  • 未分類
  • 瑕疵保険
  • 登記
  • 確認申請・完了検査
  • 税金・相続・法律
  • 競売・任意売却
  • 親族間売買・個人売買
  • 農地
  • 違反建築・既存不適格
  • 都市計画・用途地域
  • 防火地域

月別アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • トップ
  • 基礎知識
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ブログ
tomorrowneverknows

〒277-0054
千葉県柏市南増尾3-4-22
MAIL:infotomorrowneverknows.co.jp

© 2018 HOUUUL

PAGE TOP