2019年1月9日 / 最終更新日 : 2019年1月9日 山河直純 防火地域 22条区域に家を建てる時、外壁を木材にすることはできる? 防火地域や準防火地域には指定されていなくても、その周辺は22条区域に指定されていることが多いです。 東京都内ではほとんどが22条区域だと言ってもいいかもしれません。 そんな22条区域では、外壁に木材を使うこ […]
2019年1月9日 / 最終更新日 : 2019年1月9日 山河直純 防火地域 道路に面している側の延焼ラインはどこまでなのか? 延焼ラインというのは「延焼のおそれのある部分」の境界線のことです。 お隣が火事になったときに、燃え移る可能性のある部分はどこまでかを示すラインのことです。 1階部分は隣の敷地から3メートル、2階以上は隣の敷 […]
2019年1月8日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 山河直純 防火地域 準防火地域で無垢材を使った木造住宅を建てることはできる? 地域によっては、第一種低層住居専用地域であっても準防火地域に指定されていたりします。 東京都23区内ではだいたいそうなのではないでしょうか? 東京都23区内に無垢材を使った家を建てたいという人もいると思いま […]
2019年1月7日 / 最終更新日 : 2019年1月8日 山河直純 防火地域 防火地域に木造住宅は建てられるんでしょうか? 建物が密集している地域は防火地域に指定されていることが多いです。 商業地域はほぼすべてが防火地域ですし、幹線道路沿いもだいたい防火地域です。 高い建物が建てられる地域はだいたい防火地域だと思っていいと思いま […]
2019年1月7日 / 最終更新日 : 2019年1月21日 山河直純 防火地域 「耐火構造」と「防火構造」ってどんな違いがあるんでしょうか? 準防火地域に2階建ての木造住宅を建てたいと思うと「防火構造」として家を建てる必要があります。 一方、4階建て以上の建物を建てたいと思った場合には「耐火構造」にする必要があります。 「防火構造」も「耐火構造」 […]
2019年1月5日 / 最終更新日 : 2019年1月5日 山河直純 農地 非農地証明があれば農地法5条許可がなくても農地を売買できる? 農地なんだけれども、実際には資材置き場などの農地以外として使われている土地の場合、「非農地証明」を得ることができます。 非農地証明があれば、農地の地目を「田」や「畑」から「宅地」などに変更することができます。   […]
2019年1月4日 / 最終更新日 : 2019年1月4日 山河直純 土地・測量・借地権 非線引き区域の「建ぺい率」と「容積率」はどれくらい? 非線引き区域というのは、都市計画区域の中でも、「市街化区域」と「市街化調整区域」に線引きされていない区域のことを言います。 市街化を抑制する必要がないぐらいの規模の地方都市に多いです。 そんな、非線引き区域 […]
2019年1月3日 / 最終更新日 : 2019年1月4日 山河直純 土地・測量・借地権 市街化調整区域でも「建ぺい率」と「容積率」が決められている? 市街化区域では用途地域ごとに「建ぺい率」や「容積率」が決められています。 でも、市街化調整区域の大部分は用途地域の指定のない「白地地域」です。 そんな、白地地域でも「建ぺい率」や「容積率」って決められている […]