ハウール

  • トップ
  • 基礎知識
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年11月28日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 山河直純 マンション

マンションの外壁打診調査には費用はどれくらいかかる?

マンションの外壁タイルの打診調査にはどれくらいの費用がかかるんでしょうか? 2008年から、マンション管理組合では外壁タイルの打診調査が義務付けられています。外壁タイルが剥離して歩道上に落ちるなどの事件が発生しているから […]

2019年11月28日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 山河直純 マンション

マンションの外壁タイル調査は「打診」と「赤外線」どちらがいい?

マンションの外壁のタイル調査は「打診」と「赤外線」のどちらの方がいいんでしょうか? 2008年から、マンション管理組合でも外壁のタイル調査が義務付けられています。業者に頼むにもどちらのほうがいいのか気になっている人もいる […]

2019年11月26日 / 最終更新日 : 2019年11月26日 山河直純 リノベーション・リフォーム

リノベーション済みの中古マンションのメリットとデメリットとは?

リノベーション済みの中古マンションが最近増えてきているようにも思えます。築古のマンションでもリノベーションされていると魅力的に移ります。購入を検討している人もいるでしょう。 でも、リノベーション済みの中古マンションには、 […]

2019年11月26日 / 最終更新日 : 2019年11月26日 山河直純 マンション

マンションがタイル張りであることのメリットとデメリットとは?

マンションがタイル張りであることのメリットとデメリットって何なんでしょうか? タイル張りの外観のマンションが好きなんだけれども、もしかしたら、タイル張りの外観ってなにかしらのデメリットがあるのでは?と思って不安に感じる人 […]

2019年11月26日 / 最終更新日 : 2019年11月26日 山河直純 家の購入

「新築プレミアム」は何割ぐらい上乗せされるんでしょうか?

「新築プレミアム」という言葉、聞いたことはあるでしょうか? 新築の家はプレミアム価格で売られているという意味です。言ってみれば、実質的な価値よりも高く売られているということです。一体、どれくらい上乗せされているんでしょう […]

2019年11月25日 / 最終更新日 : 2019年11月25日 山河直純 マンション

未来の「限界マンション」を購入しないためのポイントとは?

限界マンションという言葉、聞いたことはあるでしょうか?簡単に言えば、これ以上維持することが限界なマンションということです。 マンションというのは住民が支払う管理費や修繕費によって維持されています。もし、住民の数が減ってし […]

2019年11月25日 / 最終更新日 : 2019年11月25日 山河直純 リノベーション・リフォーム

家を増築したい場合には、必ず確認申請が必要になる?

家を増築したい場合には、必ず確認申請が必要になるんでしょうか? 確認申請というのは「こんな感じに家を増築したいんですけど?」という許可申請みたいなものです。必要そうにも思えますがどうなんでしょうか?

2019年11月25日 / 最終更新日 : 2019年11月25日 山河直純 リノベーション・リフォーム

検査済証がないと家を増築することができないって本当でしょうか?

検査済証がないと家を増築することができないというのは本当なんでしょうか? 2005年以前に建てられた戸建ての場合、検査済証がないということ、結構多いです。本当に、検査済証がなければ家を増築することは不可能なんでしょうか?

2019年11月25日 / 最終更新日 : 2019年11月25日 山河直純 家の購入

家は「賃貸」と「購入」どちらがお得になるでしょうか?

家というのは、賃貸で住むのと、購入して住むのと、どちらがお得になるんでしょうか? よく議論されるテーマですよね。スーモなどでもよく取り上げられていたりします。実はこれ、条件によってどちらがお得なのかは変わってきます。

2019年11月22日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 山河直純 家の内覧

内覧に備えて家をキレイにしておきたいけど物が多い場合どうすればいい?

内覧に備えて家をキレイにしておきたい!でも、物が多くてキレイに片付かないという場合、どうすればいいんでしょうか? 家の売買において、内覧時の印象はとても大事だとも言われています。どうせなら、内覧者には良い印象を持たせたい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 30
  • »

ブログ内を検索

最新記事

  • 2019年12月9日税金・相続・法律「相続登記」と「所有権移転登記」の違いは何なんでしょうか?
  • 2019年12月6日住宅性能・住宅診断家は住まないと劣化するというのは本当なんでしょうか?
  • 2019年12月6日登記「表題登記(表示登記)」と「権利登記」はどう違う?
  • 2019年12月6日税金・相続・法律相続した不動産が未登記だった場合にはどうするのがいいんでしょうか?
  • 2019年12月5日税金・相続・法律「家なき子の特例」って一体なんなんでしょうか?
  • 2019年11月29日税金・相続・法律「小規模宅地等の特例」って一体なんなんでしょうか?
  • 2019年11月29日税金・相続・法律相続登記には「遺産分割協議書」が必要になるんでしょうか?
  • 2019年11月29日家の購入販売価格が掲載されていない不動産広告があるのはなぜ?
  • 2019年11月28日住宅性能・住宅診断屋根を軽くすると耐震性能が上がる?
  • 2019年11月28日住宅性能・住宅診断「ゼロエネ住宅(ZEH・ゼッチ)」って一体どんなものなんでしょうか?

カテゴリー

  • マンション
  • リノベーション・リフォーム
  • 一括査定
  • 仲介手数料
  • 住み替え
  • 住宅ローン
  • 住宅性能・住宅診断
  • 土地・測量・借地権
  • 売買契約書
  • 媒介契約・不動産会社
  • 家の内覧
  • 家の売却
  • 家の査定
  • 家の決済
  • 家の購入
  • 投資
  • 施工・構造・建設会社
  • 未分類
  • 瑕疵保険
  • 登記
  • 確認申請・完了検査
  • 税金・相続・法律
  • 競売・任意売却
  • 親族間売買・個人売買
  • 農地
  • 違反建築・既存不適格
  • 都市計画・用途地域
  • 防火地域

月別アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • トップ
  • 基礎知識
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ブログ
tomorrowneverknows

〒277-0054
千葉県柏市南増尾3-4-22
MAIL:infotomorrowneverknows.co.jp

© 2018 HOUUUL

PAGE TOP