ハウール

法22条区域で木造3階建てを建てるのに規制ってあるんでしょうか?

準防火地域で木造3階建てを建てようとすると、「技術的基準」に適合した建築物にする必要があります。

2階建てなら防火構造でいいのですが、3階建てだと構造材に耐火材を使うことが求められてきます。

 

22条区域に木造3階建てを建てるときにも、なにか条件が変わるんでしょうか?

 

準防火構造さえ満たせば木造3階建ても建てられます

22条区域では「準防火構造」を満たす必要があります。

お隣の家が火事になったとしても、20分は巻き添えにならないでいられる構造です。

 

具体的には、外壁と軒裏に不燃材を使います。

 

22条区域の場合、それは木造3階建てでも変わりません。

準防火構造さえ満たせば建てることができます。

 

ただし、家の高さに要注意です

木造3階建てでも準防火構造さえ満たせばいいのですが、家の高さには要注意です。

 

というのも、22条区域としての規制はないのですが、建物の規模に対する規制というのが建築基準法21条に定められているからです。

防火地域だからとか、準防火地域だからとか、22条区域だからとか、関係ありません。

 

日本で建てられるすべての建築物に適用される規制です。

 

13メートルを超えるなら準耐火建築物にしなければいけません

家の高さが13メートルを超えてしまうと、建築基準法的には大規模な建築物として扱われます。

そして、耐火構造や準耐火構造が求められるようになるんですね。

 

家の高さが13メートル以上で、3階建て以下の場合には、準耐火建築物として建てることが求められます。

 

準防火地域に木造3階建てを建てるときよりも微妙に規制が強くなります。

準防火地域で木造3階建てを建てる場合には「技術的基準適合建築物」にする必要があります。

 

準耐火建築物の場合には、外壁と軒裏も準耐火仕様にしなければいけません。

でも、技術的基準適合建築物の場合には、外壁と軒裏は防火仕様でもいいんです。

 

22条区域の方が規制がゆるいはずなのに、家の高さが13メートルを超えると、準防火地域よりも規制がきびしくなります。

ちょっとした逆転現象ですね。

 

ちなみに、普通に建てるのであれば木造3階建てで家の高さが13メートルを超えるということはあまりないと思います。

だいたい12メートルぐらいになるのではないでしょうか。

 

でも、天井高を高くしたいとか、屋根の傾斜を強くしたいとか思うと超える可能性がでてきます。

 

軒高が9メートルを超える場合でも同じです

制限は家の高さだけではありません。

軒高に関しても制限があります。

 

軒高の場合は9メートル以上になると、準耐火建築物として建てなければいけなくなります。

軒高というのは、道路から屋根を見上げたときに見える、屋根の裏の部分までの距離のことです。

 

軒高に関してもも、一般的な階高で家を建てるのであれば、9メートルは超えないと思います。

 

ただ、家の高さと同じで、それほど余裕があるというわけではないですけどね。

各階通常よりも50センチ天井高を高くしたいとか思うと、9メートルを超えてしまいます。

 

構造材に耐火材を使う必要があります

準耐火建築物として家を建てる場合には、構造材に耐火材を使う必要がでてきます。

耐火材というのは、火事が起きたとしても、構造材としての機能を失わない材料のことです。

 

火事が45分間続いたとしても、構造材として機能することができるということですね。

 

木材って燃えやすいように思いますが、実のところ、燃え尽きるまでには結構時間がかかります。

柱や梁の場合は特にそうですね。

 

なので、火事が45分続いたとしても、燃えるのは柱や梁の表面の数センチです。

残った部分で構造を支えられるのであれば、それは耐火材として認められます。

 

なので、もし、家の高さが13メートルを超えたり、軒高が9メートルを超えたりする場合には、普通よりも太めの柱や梁を使う必要がでてくるということですね。

 

まとめ

というわけで、22条区域で木造3階建てを建てるのに規制はあるのかというお話をしました。

 

3階建てだからという規制は特にありません。

準防火構造さえ満たしていれば、2階建てと同じように建てることができます。

 

ただ、家の高さが13メートルを超えたり、軒高が9メートルを超える場合には注意です。

 

22条区域だからということではなく、日本のどこに家を建てたとしても、準耐火建築物として建てる必要がでてきます。

 

関連記事:準防火地域で木造3階建ての家を建てることはできる?

 

投稿者プロフィール

山河直純住宅不動産研究家
一級建築士受験資格保有。建築家が設計した住宅、築40年以上のヴィンテージマンション、ハウスメーカーの住宅などなど、住宅全般をこよなく愛しています。特に狭小住宅好き。

家を高く売りたいなら知っておきたいこと

もし、あなたが家を高く売りたいと思っているのであれば、
これだけは知っておいたほうがいいかもしれません。